英国イングランド/アダムス(ADAMS)PARISIAN GRANITE MARSEY三日月のラヴィエ
165×98xH25mm
管理番号D92412
Wm (ウィリアム)ADAMSの刻印のあるラヴィエ。
三日月の形が素敵です。絵柄は茶色のバラとシックです。
William Adams Potter/アダムズ(ADAMS)は、1657年にジョン・アダムスがThe Adams familyとして家族でStaffordshireのバースレムに窯を起こしたのが始まり。
代々続く陶芸づくりの家に生まれたウィリアム・アダムスもまた兄弟と同じく、家業に携わっていきます。
のちにウィリアムが引き継ぎ、18世紀の初めには銅板プリント転写技術を確立し、英国らしさ溢れる食器を生み出していきます。
この頃の作品はWilliam Adamsと呼ばれています。
17世期から始まり、代々受け継がれてきたADAMSは、英国の陶器づくりの世界の古窯として、
確立した転写技術は外部にもれないよう、二人の職人のみによって極秘で行なわれていたそうです。
ウィリアムからさらに息子たちに引き継がれて、しっかりと製造技術を守りながら先祖11代まで受け継がれてきましたが、さまざまな窯が発展していく中で時代の波に逆えず、1966年にウェッジウッド(Wegewood)グループに吸収されています。
こちらはそのWilliam Adams。
縁取りはまるでアップルパイを閉じるときのスタイルで、楽しげです。
年代は19世紀前期頃まで遡りそうです。
細やかな貫入があり、優しい雰囲気です。
生産国 : 英国
窯:ADAMS
年代 : 19世紀前期
陶器シリーズ:MARSEY
サイズ : 165×98xH25mm
刻印:PARISIAN GRANITE MARSEY Wm ADAMS TANSTALL ENGLAND
重さ : 137g
コンディション:
当店で販売するほとんどの商品はアンティークやブロカントの古いものです。目立つダメージはできるだけ写真や文章で説明しておりますが、それ以外にも小さなキズや汚れがある場合があります。日中と夜のライト下での確認作業では、それぞれ見え方が違い、見落としがある場合があります。細かい点について、ご質問がございましたら、1点1点細かく確認いたしますので、お買い物をされる前にお気軽にお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
*当店で販売するほとんどの商品はアンティークやブロカントの古いものです。
目立つダメージはできるだけ写真や文章で説明しておりますが、それ以外にも小さなキズや汚れがある場合がございます。アンティークの風合いや特性として予めご了承くださいませ。
*気をつけてみていますが、日中の太陽の光の元と夜の灯りの元では見え方が違い、気づかないダメージの見落としがある場合があるかも知れません。
*本来の色味や素材感がきちんと伝わるように自然光で撮影していますが、お使いのモニターにより実物と少し違うことがある場合があるかも知れません。
*アンティーク&ヴィンテージの商品は長い年月を経てきたものになります。経年の劣化は味わいとして商品の魅力となっています。新品を求められる方はご購入をお控えくださいませ。
#フランスブロカント#イギリス蚤の市#フランス蚤の市#アンティーク#アメリカヴィンテージ#アメリカアンティーク#古道具#フランスアンティーク#イギリス アンティーク#サルグミンヌ#ジアン#クレイユモントロー#ロンウィー#素敵な雑貨#1点もの#ピュータープレート#お皿#プレート#カフェ#ティーカップ#ヴィンテージ#ショワジールロワ#リュネヴィル#ペクソンヌ#バドンヴィレ#サンタマンレゾー#シャビー#TERRE DE FER